2016年1月24日日曜日

波佐見焼・お茶碗(大)・藍駒




今日の篠山市。
朝から晴れていましたが午後になって雲が広がってきました。
気温は低くとてもとても寒いです。
幸いなことに雪は降っていません。
雪が降るとしたら夜から明日朝になるのかもしれません。




篠山市、気温を見ると0℃です。
兵庫県内では、
三田市が-1.7℃。生野が-4℃。香美町が-7.2℃になっています。

中国地方の内陸では、-6℃~-9℃の数字が並んでいます。
北海道の稚内が-7.6℃なので稚内と同じかそれ以下の気温ということになります。

もう大変なことになっています。
この大寒気、早く抜けてほしいです。




今日、ご紹介するのはお茶碗です。
長崎県の波佐見焼です。
大きさは(大)です。
直径13cm・高さは7cmほどです。
白地に藍色のラインが重ねてあり、シンプルなデザインで
毎日使っても飽きのこない器かと思います。

家ではこのお茶碗・藍駒の(大)と(小)を使っています。
あいにく(小)は在庫がありません。すみません。





美しい青い(藍色)のラインが印象的で手にも良くなじむフォルムです。 
厚みのあるフォルムに白と青のストライプ柄が和モダンの印象。
青いラインは色の中に濃淡があり幅も強弱があります。 
波佐見焼は、江戸時代に公家や武士などが、使用していた磁器を、大量生産することにより、庶民にも幅広く使われるようになりました。波佐見焼は400年の歴史のある日本の焼物です。
長い時間をかけて培われてきた職人技が、ひとつひとつの工程の手仕事の中に生きています。
直径13cm 高さ6.5cm

波佐見焼・お茶碗(大)・藍駒の商品詳細はこちらをご覧ください





*追記(2016年2月14日)
このブログで、波佐見焼・お茶碗(小)・藍駒の在庫がないと書いていますが、
2月14日現在入荷したしました。


波佐見焼・お茶碗
(大)と(小)です

(大)は、直径13cm 高さ6.5cm
(小)は、高さ11cm 高さ6cm


2016年2月14日付のブログで(小)のご紹介をしています。

波佐見焼・お茶碗(小)・藍駒の商品詳細はこちらをご覧ください