2015年11月11日水曜日

record : (MRJ 初飛行)

今日の篠山市。
朝は曇っていましたがしだいに晴れてきました。
でも冷たい北風が吹いています。

午前中には定期検査のため病院へ。
今日はわりと空いていていつもより早く診察が終わりました。
いつも今日のように待たされることなく終われば良いんですけどね。


そして今日。
国産旅客機の開発は「YS-11」以来、半世紀ぶりです。
今後、さらなるテストを重ねて実用化へ向かっていくようです。







MRJ:国産初の小型ジェット旅客機 初飛行

毎日新聞 2015年11月11日 09時36分(最終更新 11月11日 11時15分)

初飛行のために離陸する国産初のジェット旅客機MRJ=愛知県豊山町の県営名古屋空港で2015年11月11日午前9時35分、木葉健二撮影
初飛行のために離陸する国産初のジェット旅客機MRJ=愛知県豊山町の県営名古屋空港で2015年11月11日午前9時35分、木葉健二撮影


 三菱航空機による国産初の小型ジェット旅客機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」が11日午前、製造拠点のある愛知県豊山町の県営名古屋空港で初飛行を果たした。「歌舞伎のくま取り」とあだ名される赤、黒、金の塗装がりりしい鶴のような細身の機体を、三菱航空機のベテランテストパイロットが操縦。この日を待ちわびた関係者たちの夢を乗せて大空へと舞い上がった。初飛行のため愛知県営名古屋空港を離陸するMRJ。後方は小牧城=2015年11月11日午前9時35分、兵藤公治撮影
初飛行のため愛知県営名古屋空港を離陸するMRJ。後方は小牧城=2015年11月11日午前9時35分、兵藤公治撮影

 MRJは誘導路をゆっくりと自力走行し、滑走路上の離陸開始位置に一時停止した後、徐々にスピードを上げながら疾走。そして午前9時35分、ゆっくり機首を引き起こすと機体は地上を離れ、上昇していった。初飛行のため、3本の脚は格納されず、機体の外に突きだしたままだったが、滑走路近くで見守った多くの関係者が万感の思いで拍手と歓声を送った。
 MRJは約1時間半の飛行を終えて、午前11時過ぎに名古屋空港に無事、着陸した。
 三菱航空機によると、初飛行で離陸したのは試験用に製造されたMRJ初号機。同空港に隣接する三菱重工業小牧南工場で、2014年10月に完成(ロールアウト)した。これまでに地上で主翼強度、胴体与圧、走行などの各種試験を実施。10月29日に国土交通省による飛行許可を取得していた。
 初飛行は同空港と周辺空域で実施。航空機としての基本特性(上昇、下降、左右への旋回)を確認することが主目的のため、脚や主翼のフラップ(高揚力装置)などの可動装置は固定したままになっているという。
 MRJのプロジェクトは2008年3月の事業化正式決定以来、苦難の連続だった。旅客機開発はYS11以来約半世紀ぶりの挑戦とあって、計5回ものスケジュールの遅延に陥った苦難の「日の丸ジェット」。製造を委ねられた三菱重工にとっても、航空法に定めた型式証明(TC)を付与する国交省にとっても、民間旅客機の開発は約半世紀ぶりのことだ。
 スケジュール遅延はここまで5回もあった。1回目は主翼への炭素繊維複合素材の導入をあきらめ、金属製に改めたことによる設計変更(09年)。2回目は三菱重工の製造ラインにおける不正検査の発覚で、製造工程の全面見直し(12年)、3回目は主要部品の製造・納入が遅延(13年)。そして、5回目は操舵(そうだ)用ペダルを改修する必要性が判明(15年)。
 世界最大手の米ボーイングでさえ、最新のB787機では4年近くの遅延を余儀なくされるなど、近年の航空機開発は複雑化している。とはいえ、MRJは一連の遅延によって機体性能の優位性が失われつつあることも事実だ。
 実績に劣るMRJの切り札は、燃費に優れた米国プラット・アンド・ホイットニー(P&W)製新型エンジン「PW1000G」を世界初搭載することだった。ところが、ブラジル・エンブラエルも採用を決定。後発ながらも新型機の開発を着々と進めており、販売契約にもこぎつけている。同社はリージョナルジェット機(70〜100座席)の世界2大メーカーの一つで、航空市場における経験、信頼性、知名度は日の丸メーカーをはるかに上回る。もう一つの雄、カナダ・ボンバルディアはもちろん、ロシアと中国も新規参入するなど、MRJのライバルは数多い。
 2015年11月6日現在、MRJの受注は全世界計407機(確定223機)。三菱航空機は「これだけの受注を初飛行前に達成した例はライバル他社にもない」と自信をみせているが、目標とする「1000機」にはほど遠いと言わざるを得ない。先代のYS11は高性能をうたわれながら、販売に失敗した。機体を購入してくれた世界各国の航空会社に補修部品の安定供給をしていく必要があるほか、MRJを乗りこなすパイロットの養成も大きな課題だ。
 初飛行にこぎ着けたとはいえ、MRJが日本の航空史の新たなステージを切り開いていけるか。その真価が証明されるのはこれからだ。


ホンダが開発したビジネスジェット機「ホンダジェット」も2015年4月23日に日本初飛行しています。
国産の飛行機が空を飛ぶというのはとても嬉しいです。
ジブリアニメ「風立ちぬ」をまた見たくなりました。