2016年3月31日木曜日

桜開花



今日も篠山市は好い天気。
風が穏やかに吹いて暖かな春の日です。

冬とは違って洗濯物がすっきりと乾くので助かります。
今日は布団も干しました。
陽に干した布団はふかふかになるので気持ち良いですね。
それにとても良い香りがします。
今晩、布団に入るのが楽しみです。


午後、買い物の帰りに篠山川の堤防を走っていると桜が開花していました。
篠山市でも桜の開花です。






庭先の木瓜の花も咲きました。
きれいな赤色です。










2016年3月30日水曜日

土筆



今日の篠山市。
晴れて風の心地よい穏やかな春の日です。
陽射しが暑いのか眩しいのか、猫のカブクは日陰で眠っています。


庭先や近くのビオトープでは春の花がたくさん咲いていました。
なかには土筆も。
芽吹く春ですね。










「くれなゐの梅散るなべに故郷(ふるさと)につくしつみにし春し思ほゆ」
正岡子規




篠山市では今年も篠山城跡周辺に夜桜を楽しむためのボンボリが点灯しています。
桜の見頃まではもう少しかかりそうですがボンボリの灯りは篠山市の春の風物詩になっています。
お堀の水に浮かぶボンボリの灯りはとてもきれいです。











2016年3月29日火曜日

般若寺の桜(2016年3月29日撮影)


今日も篠山市は晴れました。
家の中にいるとひんやりしますが外はぽかぽか暖かいです。

猫のカブクは上を見上げてトンビを見つめ、
2階から庭を見下ろして雀を見つめてます。

桜の開花したところがたくさんありますが、篠山市の桜はどうだろう?と思って見てきました。
見に行ったのは篠山市般若寺交差点の桜の木です。






蕾が膨らんでいました。
開花までもう少しです。

篠山市では4月9日(土)・10日(日)と篠山城跡三の丸広場で「丹波篠山さくらまつり」があります。
昨年も開催されましたが「さくらまつり」の時には見頃を過ぎていたように思います。
今年はちょうど見頃に当たるかもしれません。













2016年3月28日月曜日

Polish Pottery - Pasta dish - 22.2cm



今日も篠山市は晴れの一日になりました。
気持ちの好い空が広がっています。
猫のカブクはソファにもたれてうとうとしています。
春になって食欲が増えてきました。
よく食べます。


ご近所さんから油菜をいただきました。
いただいた油菜を使ってお昼は油菜とアンチョビのパスタにしました。
パスタはフェットチーネ。
春をいただきました。
とても美味しかったです。


ということで、
今日ご紹介するのは、
ポーランド食器のパスタ皿です。



Polish Pottery - Pasta dish - 22.2cm




複雑なデザインが繰り返されるパターンデザイン。
よく見ると2種類のスタンプによるとても細やかな職人さんの手仕事です。
白地に藍色のみのデザインがとても美しいお皿です。




パスタ皿とありますが、深さがあるのでスープなどにも使用いただけます。
さまざまなお料理とあわせるのが楽しくなります。そのまま飾ってもお部屋が華やぎます。 



直径 22.2cm 高さ4cm Zaklady Ceramiczne "BOLESLAWIEC"(ザクワディ)社製

ポーランドの食器は丈夫で強く、オーブン、電子レンジ、食洗機でご使用いただけます














2016年3月27日日曜日

チェブラーシカ+小枝



今日も篠山市。
晴れの一日になりました。
ちょっと冷たい風が吹いていますが気持ちの好い気候です。


さきほどスーパーへ買い物に行ってきました。
いろいろと見てお菓子売り場へ。
するとチェブラーシカがこっちを見ていました。
かわいかったのでつい買ってしまいました。


「小枝」は1971年から販売しているみたいです。
今では定番のひとつのチョコですね。
小枝に似せたチョコだから「小枝」と名付けたんだと思っていましたが、
由来はモデルのツイッギー(Twiggy=小枝)の名前からだそうです。
美味しいチョコです。



チェブラーシカ+小枝

チェブラーシカはかわいいですね

中にはメッセージ付きの小分けパック
いろんな表情のチェブラーシカがいます







2016年3月26日土曜日

「明治有田 超絶の美」2



今日の篠山市。
快晴の一日ですが、風が冷たいです。

兵庫陶芸美術館へ「明治有田 超絶の美~万国博覧会の美~」を見に行ってきました。

兵庫陶芸美術館はそれはもうすごく立派な建物なんですけど
ちょっと動線が良くないように思います。

それに一般車両の駐車場入り口がわかり難いんですね。
行った日も駐車場入り口を探して迷っている車がありました。

展覧会の「明治有田~」はとても好かったです。

まず焼き物の大きさにびっくりして、
その色の鮮やかさや図案の組み合わせに魅かれます。
飾り付けなどもすごく凝っていました。

でもこういう華美な焼き物は我が家には置いても似合わないな~と思いながら鑑賞していました。
英国ドラマ「ダウントン・アビー」のああいう貴族の館のような所に置く焼き物ですね。


2F→1F→B1という順番で年代順に鑑賞していくのですが、
B1になると華美な焼き物よりシンプルな絵付けの焼き物を鑑賞できます。

そのなかに立花家の「染付藤紋洋食器(26点)」が展示されています。
白磁に青の染付の洋食器がテーブルの上に展示されているのですが、
これら洋食器がとてもきれいでした。
レプリカがあれば欲しいなと思うくらいの良い焼き物でした。




兵庫陶芸美術館にもお雛様が飾られていました

兵庫陶芸美術館があるのは篠山市今田町です
丹波焼の郷です












2016年3月25日金曜日

「丹波篠山ひなまつり」市野々会場



今日の篠山市。
曇り空です。そして寒くなりました。
お昼頃には粉のような雪が降っていました。


今日も先日に見にいった「丹波篠山ひなまつり」市野々会場の画像です。

市野々は篠山城跡から車で30~40分の距離にある地区です。
市野々も里山という言葉にふさわしい長閑で自然にあふれた良い地区です。

市野々は案山子で有名なところです
いたるところに案山子がいました




市野々会場のひなまつり展示場は公民館と、向かいの個人のお宅でした。














公民館には竈がありました。



今年、篠山市では
「大正ロマン館」、「中西家住宅」、「澤山家長屋門」の3つが
景観法に基づいて景観重要建造物指定されました。

そのうちのひとつ、「澤山家長屋門」が市野々にあります。

「澤山家長屋門」は外壁の色から「赤門」とも呼ばれていてとても趣のある建造物です。
江戸時代の建造物のようですが、室町時代の建造物という説もあるようです。
この「澤山家長屋門」でもお雛様が展示されています。