胡麻ダレ(つくりやすい分量)
- 煎り胡麻・・・50g
- 砂糖・・・2g
- 醤油・・・小さじ2弱
- うす口醤油・・・小さじ2弱
- たまり醤油・・・少々
ポイントは、煎り胡麻から油が出るまですり鉢でしっかりとあたること。
多めに作っておいて冷凍保存可能・・・・保存期間はだいたい1ヵ月
ちなみに
- 小さじ1は、5cc(ティースプーン1杯)
- 大さじ1は、15cc(カレースプーン1杯)
- ペットボトルの蓋で代用
- ペットボトルの蓋は規格が統一されていてひつつのキャップの容量は約7.5cc
- ペットボトルの蓋2杯でだいたい大さじ1杯分
- 小さじの代用というのはなかなかなさそうなのでペットボトルの蓋に半分くらいが目安。
・胡麻ダレを使った料理 「鯛のだし茶漬け」
材料(二人前)
- 鯛(刺身用)・・・8~10切れ
- お茶漬け用あられ・・・適量
- 三つ葉(軸)・・・少々
- 海苔・・・適量
- おろしわさび・・・適量
- 出汁・・・1.5カップ
- うす口醤油
- 塩
つくり方
- 胡麻ダレをつくる。そこに砂糖、醤油、たまり醤油を加えてよく混ぜる。
- 胡麻ダレ30gを出汁大さじ2~3でのばし、そぎ切りにした鯛を加えて、30分ほどなじませる。
- 出汁を沸かし、うす口醤油小さじ1/2、塩少々で味を調える。
- 炊きたてご飯をお茶碗によそい、2の鯛と、残った胡麻ダレをのせる。あられ、刻み三つ葉、おろしわさび、海苔を添える。食べるときに3の熱々の出汁をかける。